 |
〒452-0842
愛知県名古屋市西区城町19
TEL 052-501-7155
(FAX共通)
北名古屋市(師勝連絡所)
0568-22-8752
(FAX共通) |
 |
|
|
●(銘木)−屋久杉使用の立体的な彫刻欄間
●(銘木)−会津桐、春日杉、吉野杉、秋田杉等を使用した、粋(いき)好みの透し彫欄間
●神社仏閣の彫刻
●看板や扁額用の彫刻文字
●建具の透し彫
●屋久杉を使った家紋額(贈答用によく使われます。)等々いろいろ彫っています。
|
 |
 |
▲桐浅彫透し欄間「菊」 |
▲屋久杉彫刻欄間「四君子」 |
 |
 |
▲秋田杉柾透し彫り欄間 |
▲屋久杉彫刻欄間「牡丹に孔雀」 |
 |
 |
▲会津桐柾透し彫り欄間「七宝繋ぎ」 |
▲杉彫刻欄間「松に鷹」 |
 |
 |
▲透し彫り欄間「遠山に松原」 |
▲屋久杉彫刻欄間「四君子」 |
※上記透し彫り欄間全て手挽き・手彫りで木工ミシンは使用しておりません。 |
昔より欄間の価格は「一坪分」と云う言葉があります。
それは「その家に釣合いのとれた欄間は、その家の建築費の一坪分の費用はかけよ」という意味ですが、なにより当工房で彫っている強味、実際にはこれにこだわらず、安くも高くも御予算に合わせて彫らせていただきます。(一組10万円くらいから納品可能です。)
|
|